fc2ブログ

写真が少ない。

閑話休題。
.
写真(主に紙焼き写真、つまりプリント)をスキャンしている仕事人のブログなのに、写真の掲載があまりない。あまりどころか、極めて少ない。
「実に不思議だ」
.
フジテレビの『ガリレオ』で福山雅治が演じる天才物理学者の湯川学が口にするセリフ
「実に面白い」
を拝借してもいいかも...
実は、写真のデータ化を行なっているが、撮影はプロではない。
義理の兄がプロのカメラマンなので、もし撮影が必要なときには頼むことにしている。
.
ふと、こんなことが頭に浮かんだので記事にしてみた。
書いていたら、ドル円がついに103円を突破したとネットニュースが速報を流している。
いよいよ円高の調整から円安の時代に入ったようだ。
.

大正の頃の古い写真

我が家に鴨居の上部に立てかけている古い写真がある。
父が生前に母親(私の祖母)と親族の写真を切り貼りして1枚にした写真である。
祖母は、父が2歳のころに亡くなっている。
祖母の他に、父の祖母(私の曾祖母)らしき人も写っているが、あとの三人が誰なのか分からない。二人の男性と、女性が一人。
.
家の写真を整理していたら、父の古い写真が出てきた。
中には、「大正七年」と裏書されている写真もある。
父は大正九年生まれなので、父は写っていない。
「横須賀海軍工廠」と書かれた帽子をかぶった軍服姿の親族の写真もある。父の叔父(伯父)さんにあたる人か。
台紙に「樺太、大泊」と刻印されている写真もある。大正の始めか明治の終わりごろかもしれない。
.
生前、父に生い立ちや先祖のことをほとんど聞かなかったことが悔やまれる。
父から少しは話を聞いているであろう母は要介護「3」の認知症なので、もう無理だろう。
しきりに寂しい思いに駆られる。
.
ほそぼそと写真の入力(スキャン)を生業としているので、これからは父と母の写真をデータ化していこう。
失われた思い出を取り戻せるかもしれない...
.

写真スキャンのお手伝い?

次女は某大学に通っている。
所属サークルの先輩たちの卒業する記念に、先輩一人ひとりにアルバムを作って贈るという。その準備段階として、サークル内で撮り貯めている写真(紙焼き写真)をスキャンするという。全部で数百枚。スキャンした画像をそのまま使うのではなく、カラープリンターで印刷し、必要なところを切り張りしてアルバムを作る。つまり、色補正や写真の傾きなどはそんなに気にしなくてもいい。それならばと、スキャンを手伝うことにした。もちろんボランティアである。
仕事では一枚一枚、補正パラメータを設定しつつスキャンしているが、このお手伝いでは複数枚の写真を同時に処理するマルチスキャンで行なう。作業効率は一気に上がった。スキャン精度が気になるが、色マネージメントを印刷用に最適化するモードに設定、けっこうイケル。
仕事の合間に作業しているので、まだ100数十枚。
一枚一枚の写真が、学生時代のよき想い出になるのだろう・・・
.
次女・大学・アルバム
.
.

テーマ : 日々出来事
ジャンル : ライフ

tag : 写真スキャン

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール

フォトワールド店主

Author:フォトワールド店主
.
ブログのサブタイトルの境地に立とうとして立てない店主の心模様を綴ろうと思います。
人生ままならない店主は、写真のスキャンサービスという仕事をしています。デジタルカメラが全盛の中、大切な思い出の写真(主に紙焼き写真)をデジタル化して保存するお手伝いをしています。
神奈川県相模原市にある家族経営のサービスです。
写真は、長女が1歳の頃...かなり昔なので、店主も若い!(笑)
.
【お店サイト】
フォトワールド

おすすめリンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご来訪のお客様
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる