fc2ブログ

春の陽気に誘われて・・・

2018年4月12日(木)
夏日になる。
桜があっという間に散り、鎌倉の長谷寺ではもうツツジが見頃のようだ。
.
今日、わが家で一番のイケメン、猫の「きき」が脱走する。
近所に大の猫嫌いがいるので、家の中だけで飼っている。
妹の「らら」と二匹で暮らしているので、時々大運動会を繰り広げる。
.
寒い時期は一日中、二匹ともコタツの中で丸くなっていたのだが、暖かくなり、活動的になっている。
普段、窓を開けておくときは、網戸にロック状のカギをかけて外に出ないようにしている。
突然、二階で大きな音がしたので見に行くと、ロックしてある網戸が外れていた。
ききの脱走である。
.
庭を探してみると、得意げな顔を向けている。
してやったり・・・きき
してやられたり・・・ご主人さま
.
これから夏に向かって、ききとご主人さまの果てしない闘いの幕が切って落とされた。
.

昼下がりの、らら。

きき&ららの記事は1年ぶりである。
.
ららが窓辺で午睡している。
狭いレールの上で、よく眠っていられるものである。さすがは猫!
.
らら2014年10月11日(1)
撮影は先週の土曜日(10月11日)。
今日と同じように、よく晴れた暖かい午後のひとコマである。
らら2014年10月11日(2) らら2014年10月11日(3)
.
らら、きき、共に我が家に来てから5年が経つ。
4年前の、ららはこんなに小さかった。
こんにちは、ララです。
.

わが家の「黒猫」

『黒猫、ときどき花屋』
NHKのプレミアムドラマである。
.
主人公?黒猫の「クミちゃん」、名前から察すると女性(メス)?
でも谷原章介扮する交通事故で死んだ日向幸樹が乗り移るのだからオス??
どちらでもいいか・・・。
.
わが家の「黒猫のクミちゃん」は乙女である。
らら(2013年10月3日)
<“らら”です。
<もう5歳を過ぎました。おばさんって言わないで・・・
<占いをコソ練してます。クミちゃんに負けないよ。
<って、YESかNOのお皿ですけど、
<お腹空いてたら両方とも食べちゃうよね。
<・・・えっ、ツッコミはなし?
<ニャン!
<そういえば「きき・らら日記」途絶えてますね。
<ターさんに“書け!”って言っておきます。
.
<姉弟(兄妹?)の“きき”です。
<私たちのお友達のパンダ君も写ってます。
きき(2013年10月3日)
.
ドラマの花屋兼カフェ『ネコノヒゲ』。
ネコノヒゲはシソ科の多年草。猫の髭にほんとうによく似ている。
ネットで検索すると、実際に花屋とカフェを併設しているお店がかなりある。ドラマでは店員が人生相談にのってくれる。お客さんの悩み事を親身になって考えてくれる。黒猫のクミちゃんは、予言アドバイスの的中率が約100%!。わが家の「クミちゃん」も占いのエキスパートになってほしいのだが・・・。
.
登場人物の黒田一太郎を演じる阿南健治は、先月まで『酔いどれ小籐次』(NHK BSプレミアム)の勝五郎役で出演していた。どちらも明るいのが取り柄だという点で同じだ。
.
『黒猫、ときどき花屋』はロマンチックコメディ。
秋の夜長を楽しめそうだ。
.

きき・らら日記(5)

きき・らら日記(5)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「きき」:雄猫。5歳。雑種。サバトラ
「らら」:雌猫。5歳。雑種。真っ黒(ジジそっくり)
「ターさん」 :飼い主
「ロミさん」 :飼い主の奥さん
「プリンさん」:長女
「ショーくん」:長男
「なっぱさん」:次女
「シーくん」 :次男
「ばっちゃん」:飼い主の母親
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
.
きき:
昨晩は興奮しちゃったな。
.
らら:
私もだけど、“きき”ったら凄かったね。
.
きき:
興奮したの、ほんとに久しぶりだ。
ノラ猫が庭に来たので、網戸越しに「フォー!」「ギャァ!ギャァー!」って脅してやったよ。
.
※(ターさんの注)
たぶん雄ネコか。
“らら”が目当てだろう・・・
.
らら:
ターさんもロミさんもビックリしたみたい。一緒にいたプリンさんとシーくんも目を丸くしていました。
.
きき:
あのノラ野郎が庭をうろちょろするからいけないんだ。普段ターさんから臆病だって言われているけど、オレだってやる時はやるんだ。
.
らら:
私も興奮したので尻尾の毛がフサフサになっちゃった。“きき”も短い尻尾が真ん丸だったわ。毛が一斉に逆立ったのね。
.
きき:
アドレナリンが爆発!
.
らら:
私たちは外に出られないけれど庭は私たちのテリトリーよね。
.
きき:
まったく悔しいよ。あいつら我が物顔で俺たちのテリトリーに入ってくるから頭にくる。
.
らら:
でも仕方がないわ。私たち、出してもらえないから。
.
きき:
オレはときどき脱走するけどね。
玄関が開いたり、窓を開けてある部屋のドアが開いた瞬間にサーって忍び出る(?)んだ。
.
らら:
“きき”が脱走すると、私は途端に落ち着きをなくすわ。だって、“きき”だけ外にいるなんてズルイもん。あっちの窓や、こっちの窓を行ったり来たりして「ミャぁ~」って切ない声で鳴きます。
.
きき:
“らら”もオレみたいに、うまく逃げ出せばいいのに。
.
らら:
無理よ。私は“きき”ほどには外の世界に興味がありません。
.
きき:
じゃあ、オレの様子を家の中で指をくわえて観ていなよ。
外は気持ちがいいし、庭は草ぼうぼうだから遊ぶのに打ってつけだ。
.
らら:
たまには庭で遊ぶのもいいかしら。
でもターさんは私たちを絶対に出さないと思うわ。
.
きき:
お隣さんが何だかんだって言ってたような気がする。
.
※(ターさんの注)
お隣さんは大のネコ嫌いである。
家の中に居るほうが、ネコも我われも何かと平穏無事であることは確かである。
.
(つづく)
.

きき・らら日記(4)

きき・らら日記(4)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「きき」:雄猫。5歳。雑種。サバトラ
「らら」:雌猫。5歳。雑種。真っ黒(ジジそっくり)
「ターさん」 :飼い主
「ロミさん」 :飼い主の奥さん
「プリンさん」:長女
「ショーくん」:長男
「なっぱさん」:次女
「シーくん」 :次男
「ばっちゃん」:飼い主の母親
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
.
きき:
オレたち、夜行性だろ。
暗くなってくると、がぜん張切っちゃうよ。
.
らら:
そうよね。昼間はゴロゴロ寝てばかりいるけど、夜ってとても素敵。
網戸になっている窓の外から物音が聞こえてくると何だろうと気になって、あっちの窓、こっちの窓へと右往左往してしまうの。
.
※(ターさんの注)
こういう時の“らら”の尻尾がスゴイ。
普段の3倍くらい太くなっている。
シッポの毛がふさふさの状態なのである。
.
きき:
オレも気になるけど、ちょっと怖い感じもする。最前線は“らら”に任せて、遠巻きに見てるよ。
.
らら:
“きき”は臆病なんだから。
.
※(ターさんの注)
“きき”の場合は、さしずめ「総毛立つ」といったところか。
.
きき:
エヘヘ。
そうだけど、網戸に蛾や虫なんか飛んできたら居ても立ってもいられないよ。エィ!っと網戸に飛び付いちゃう。
.
らら:
私もよ。バっシ!バシ!網戸を叩いてみるの。
でもあんまり爪を立てすぎて、網戸に食い込んで前足が離れなくなっちゃうことがあるのね。
.
※(ターさんの注)
たまに前足の爪が抜けているときがある。痛くないのだろうか、イタそう・・・
.
きき:
あーっあ、外に出たいな。
.
らら:
外に出られれば蛾や虫だけじゃなくて、スズメやネズミも捕まえられるのにね。
.
きき:
ターさんの家に来てからしばらくの間は、外に出ていたよな。
.
らら:
そうね。
その頃は、スズメやネズミを捕まえたわ。ターさんたちにも見せたわ。
.
※(ターさんの注)
戦利品だぞっていう素振りが面白いが、ちょっと迷惑・・・
.
きき:
オレだってたくさん捕まえて来たぜ。
.
らら:
うっそー!
ほとんど私よ。
.
きき:
・・・・・(-。-;
.
(つづく)
.

きき・らら日記(3)

きき・らら日記(3)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「きき」:雄猫。5歳。雑種。サバトラ
「らら」:雌猫。5歳。雑種。真っ黒(ジジそっくり)
「ターさん」 :飼い主
「ロミさん」 :飼い主の奥さん
「プリンさん」:長女
「ショーくん」:長男
「なっぱさん」:次女
「シーくん」 :次男
「ばっちゃん」:飼い主の母親
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
.
らら:
お腹すいたね。
.
きき:
ハラへった~!
オレたち、もともと夜行性だろ。夜中だって食べたいんだ。
.
※(ターさんの注)
夜中の2時や3時では、みんな寝ている・・・
.
らら:
ターさんは、私たちがお腹がすいたよって鳴いても、すぐには食べさせてくれないわ。
.
きき:
オレが必死に「ニャオー!ニャオー!」ってせっつくんだけど、ダメ。何故かな??
.
らら:
私は“きき”みたいにはあまり鳴かないけど、ちょっとだけ「ニャぁ~ォ」って小声で鳴いてみるの。そしたら食べさせてもらえるの。私も一緒に鳴かないとだめみたい。
ターさんがこう言っています。
 『ん?きき、うるさいな。エサ?まだ早いよ。
  ららは鳴いていないから、まだあげないよ』
これって、もしかしたら私たちがご飯を食べる秘訣?
.
きき:
そうだよ!
オレが「ニャオ」って鳴きながら“らら”の方をチラッチラッと見て「お前も鳴けよ」ってサインを出しているじゃん。
『二人合わせて “ききらら”だ』
じゃないと、ターさんは乗ってこないのかもよ。
.
らら:
“きき”ったら可笑しい。
.
きき:
オレ、いつも腹へってんだよな~。しょっちゅう「飯くれ!」って鳴いてる気がする。もっと食べたいよ。
.
らら:
私たち猫は、一日何回でも食べたいの。でも食べ過ぎて、戻しちゃうときもあるけど。
この間、ターさんとロミさんが話していたけれど、私たち猫は一日二回で十分なんだって。
.
きき:
それじゃ少ないよ。オレ、飢え死にしちゃう。もっと食べたいよ。
さっき食べたのに、ターさんが来るとつい「ニャオ」ってせがんじゃうんだ。
.
らら:
何回にも小分けにして食べさせてもいいって言っていたわ。私たちはそのタイプね。一回の量が少ないもの。他の猫たちは一日何回ぐらい食事をもらっているんだろう。
.
きき:
オレ、腹がへってくると、何でもいいからものをかじっちゃう。一番美味しかったのは床に敷いてあるコルク質の敷物。なぜか食べちゃうんだ。その後で食事をもらうと、食べたあとに気持ち悪くなって、ぜーんぶ吐いちゃうけどね。ターさん、怒るんだよな、
 『アホか!きき!』
って。
もうその敷物がある部屋には入れてもらえない。部屋の入口に何か貼ってあったっけ。
 “ネコ、にゅうしつ、きんし”
って書いてあるらしい。
.
らら:
変なもの食べるからいけないのよ。
私は“きき”みたいには食べないけど、時々、毛の塊を吐き出します。これって猫ならば普通よね。
.
きき:
オレ、吐かない。
.
らら:
うっそー!
.
(つづく)
.

きき・らら日記(2)

きき・らら日記(2)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「きき」:雄猫。5歳。雑種。サバトラ
「らら」:雌猫。5歳。雑種。真っ黒(ジジそっくり)
「ターさん」 :飼い主
「ロミさん」 :飼い主の奥さん
「プリンさん」:長女
「ショーくん」:長男
「なっぱさん」:次女
「シーくん」 :次男
「ばっちゃん」:飼い主の母親
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
.
※(ターさんの注)
“きき”と“らら”が「早く次の日記を載せてよ!」とせっついてうるさい。梅雨が明けたら途端に猛暑になり、私はいっきに体調不良に・・・。土日と臥せっていた。
・・・
.
きき:暑い~!
.
らら:私もよ。
ターさんたち、あまりクーラー使わないから、私たちは暑くてかなわないわ。
ターさんったら
「こんなに暑いのに、ネコは何であんなに毛皮を着こんでいるんだろう? 脱いだらいいのに」
ですって!失礼しちゃうわね。
これが私たちの制服よね。
一年中、脱ぐわけにはいきません。
.
※(ターさんの注)
猫は気温が22度を超えると暑さで伸びるらしい。
湿気も苦手なので、日本の暑さには弱いとのこと。
だから「毛皮」を脱いだらいいのに・・・
.
きき:
オレ、もう暑いったらしょうがないんで、床に寝そべってビローンっと手も足も体も伸ばしたり、両脚をガバーって広げてみたり揚げたまま寝ているよ。
.
らら:
“きき”ったら行儀がすごーく悪いんだから、
って私も気が付いたら同じ格好して寝ているときがあります。
やだ、恥ずかし~ィ。私も乙女です。
.
きき:
でも、そうやって寝ると気持ちいいんだな。
オレたちは家の内で暮らしているから、別に高い所でなくてもどこでも、ベターっと寝られるんだぜ。
.
らら:
ターさんたちだって、夜中に寝ている姿は私たちとたいして変わらないわよね。
.
きき:
そうだ!そうだ!
今度、そーっと写真を撮っちゃおうか?
.
※(ターさんの注)
ヤバイ・・・
.
(つづく)
.

きき・らら日記(1)

きき・らら日記(1)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「きき」:雄猫。5歳。雑種。サバトラ
「らら」:雌猫。5歳。雑種。真っ黒(ジジそっくり)
「ターさん」 :飼い主
「ロミさん」 :飼い主の奥さん
「プリンさん」:長女
「ショーくん」:長男
「なっぱさん」:次女
「シーくん」 :次男
「ばっちゃん」:飼い主の母親
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
.
らら:
7月になったね。文月だし、七夕にちなんで(?)、
私たちも、キョーコさんと暮らしている小雨(こさめ)さんの「小雨日記」を見習って日記をつけてみようよ。
.
※(ターさんの注)
「キョーコ」とはキョンキョンこと小泉今日子さん
小雨日記』は小泉今日子さんの著作
.
きき:
オレ、日記なんか書けないよ。
.
らら:
大丈夫よ。二人でいつも話していることをそのまま書けばいいの。ね、簡単でしょ。
.
きき:
二人で力を合わせればできるかな。
『僕の名前は“きき” 君の名前は“らら”』
『二人合わせて “ききらら”だ・・・』
『きき坊らら坊のネコ・ネコ予報!』
ニャンちゃってね。
.
※(ターさんの注)
ヤンマー株式会社(旧社名:ヤンマーディーゼル)のヤン坊、マー坊をもじったらしい。
.
らら:
私たち、いつからターさんの家族と一緒に暮らしているんだったかしら?
.
きき:
オレにも分からないよ。確かショーくんが知り合いからもらって来たとか言ってたよ。その知り合いの人が生まれて間もないオレたちを拾ったって。みんなで5匹くらいかな。その中からショーくんが、オレと“らら”を選んだってわけさ。
.
らら:
ターさんとロミさん、ショーくんが抱いている私たちを見て、目を丸くしていたよね。私たちがやって来る1年前くらいに、「ウランというおばあさん猫」が同居していて、ある日いなくなってしまったんだって。それ以来だから驚いたみたい。
.
※(ターさんの注)
 「ミニーの面影」の記事はウランの名前をミニーと勘違いしている。
.
きき:
オレたち、小さかったし。生まれてまだ2ヶ月か3ヶ月だったからな。
.
らら:
もう5年も経っちゃったのね。私たち、ターさんやロミさんと同じくらいの歳かしら。
.
きき:
いや、もしかするとオレたちの方が年上かもしれないよ。
.
らら:
そうね、小雨さんは日記にこんなふうに書いていたわ。
.
 - 私たちは知っています。
 - 猫の時間は人間よりも早く進むから、
 - 小雨はとっくにキョーコさんより年上です。
.
※(ターさんの注)
小泉今日子著『小雨日記』(角川マーケティング)より
.
※(ターさんの注)
こうして二匹の「ねこ談義」は夜通し続く。
.
※(ターさんの注)
きき・らら日記の更新は、二匹の機嫌次第ではあるが、週に1、2回はアップしていこうと考えている。もっとも二匹は毎夜「ねこ談義」しているだろうから毎日でも更新できるわけだが、二匹に頼まれてブログにアップするターさんこと、私のやる気が続くかどうか。
二匹から尻を叩かれないように頑張るつもりではある。
.
(つづく)
.

デカイの?キキララ。

わが家の愛猫「きき」と「らら」の「名付け親?」は、
あの“キキララ”である。キキもララもとても愛くるしいが、
何とビッグだった(デカカッタ)!
.
『リトルツインスターズファン』(主婦と生活社)によると、
身長が「ふたり合わせてお月様と同じくらい」らしい。
ざっと1700km...デカ過ぎないか。
キャラクター界のビッグな二人は、背丈もビッグである。
.
わが家の「きき」「らら」の身長は・・・。
二人とも5歳。
丸くなって寝ている「きき」を20cmの定規で計ってみると、
約35センチ。
寝ている身体を無理やり伸ばして(!)計ると
約50センチ。
「らら」は別の部屋でやはり寝ている。同じように無理やり(!)計ると、30センチと45センチくらい。
.
わが家の「きき・らら」は、日本猫の標準(?)でよかった。
当り前ではある・・・
.

ききーーー!

キキ改め「きき太郎」と改名する?
人間技の凄腕キキ、猫ではない?
自分を猫と思っていないキキ、人間になる?
.
ゆでた薄切りの豚肉をレタスといっしょに皿に盛り、オーブンにしまった。猫に食べられないようにするためだ。
ちょっとの間、家内がそばを離れたが、今、目の前をキキが肉をくわえながらゆうゆうと歩いているではないか。オーマイガ!
オーブンの取っ手を下に押して開けたらしい。今まではそこまではしなかった。
ノロマなくせに、こういうことは器用だ。
お前、人間か!?
.
これからはオーブンは禁物。
もっと開けにくい電子レンジにしまうしかないか...
.
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール

フォトワールド店主

Author:フォトワールド店主
.
ブログのサブタイトルの境地に立とうとして立てない店主の心模様を綴ろうと思います。
人生ままならない店主は、写真のスキャンサービスという仕事をしています。デジタルカメラが全盛の中、大切な思い出の写真(主に紙焼き写真)をデジタル化して保存するお手伝いをしています。
神奈川県相模原市にある家族経営のサービスです。
写真は、長女が1歳の頃...かなり昔なので、店主も若い!(笑)
.
【お店サイト】
フォトワールド

おすすめリンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご来訪のお客様
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる