TPPと日本の農業
先週記事にした書籍の読者モニターだが、ようやく感想文を出版社に送った。まずはひと安心!
本の題名などをブログにも書きたいが、出版社の承諾が必要だろう。いつか書けるときがきたら記事にしたい。
.
今日は、二十四節気の「寒露」。
今朝は比較的に気温が高かったので、露はまだか。
これから日本各地で稲が刈られ、秋の収穫を喜び合うであろう。
.
実りの秋といえば、数日前から気になっていることがある。TPPの「聖域」に関する政府・与党の動きだ。
関税撤廃の例外品目とされている5分野について、摘要範囲の縮小を検討している。5分野586品目のうち4割近い品目の関税が撤廃される可能性が高まっている。
それでは約束が違うように思える。
安倍政権と与党自民党を昨年から支持しているが、TPPには原則反対の立場である。
※過去記事
安倍政権とTPP交渉参加
TPPと地場産業
.
5分野とはコメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖である。
加工米など副次的な産品が関税撤廃の対象だというが、安倍自民党は日本の「食」と「食の安全」を死守すると公約していたはずである。
日本の国益のひとつである農業を本当に守れるのだろうか。
これまでの農業に対する手厚い保護は見直す必要があると考えているが、国内の地場産業がいっきに衰退することは避けてもらいたい。
今後の農政改革と、農業に携わる人々の意識改革、世界と対等に闘える農業の変革を期待したい。
.
安倍政権への支持は変わらない。
安倍総理には遠謀深慮があるに違いないと考えている。
.
本の題名などをブログにも書きたいが、出版社の承諾が必要だろう。いつか書けるときがきたら記事にしたい。
.
今日は、二十四節気の「寒露」。
今朝は比較的に気温が高かったので、露はまだか。
これから日本各地で稲が刈られ、秋の収穫を喜び合うであろう。
.
実りの秋といえば、数日前から気になっていることがある。TPPの「聖域」に関する政府・与党の動きだ。
関税撤廃の例外品目とされている5分野について、摘要範囲の縮小を検討している。5分野586品目のうち4割近い品目の関税が撤廃される可能性が高まっている。
それでは約束が違うように思える。
安倍政権と与党自民党を昨年から支持しているが、TPPには原則反対の立場である。
※過去記事
安倍政権とTPP交渉参加
TPPと地場産業
.
5分野とはコメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖である。
加工米など副次的な産品が関税撤廃の対象だというが、安倍自民党は日本の「食」と「食の安全」を死守すると公約していたはずである。
日本の国益のひとつである農業を本当に守れるのだろうか。
これまでの農業に対する手厚い保護は見直す必要があると考えているが、国内の地場産業がいっきに衰退することは避けてもらいたい。
今後の農政改革と、農業に携わる人々の意識改革、世界と対等に闘える農業の変革を期待したい。
.
安倍政権への支持は変わらない。
安倍総理には遠謀深慮があるに違いないと考えている。
.