fc2ブログ

認知症の母(308)

母の記録【二百八十五】
.
2015年9月30日(水)
入院47日目
.
長月(ながつき)も今日が最終日。
空にうろこ雲が広がり、街路樹の葉が落ち始める。
本格的な秋。朝晩は寒い。
.
西日が傾き出したころに面会に行く。
昨日替わった病室は病院の北側にある。日は差さない。目の前に高いマンションが2棟ある。病室の窓は常にレースのカーテンが引かれている。
母は相変わらず発熱している。顔は赤みが差している。
目は覚ましているが、息遣いはそれほど荒くない。
バサバサの髪を櫛で梳かす。
このところ櫛で梳かしていると、目を閉じて眠ることが多い。今日もウトウトしている。
入院47日目2015年9月30日(1)
.
手袋を外し、掌を揉んでいると、昨日から実習している看護学生が来る。
熱があることを確認する。
もう抗生剤は投与していないのかどうか尋ねると、メモを取り、確認してきますと返事をもらう。
腕をマッサージする。
母の担当看護師さんが先ほどの実習生を連れてくる。オムツ(紙パンツ)を取り換えるので、廊下で待つ。
抗生剤のことは、後ほど本日の日勤の担当看護師から説明があるとのこと。
(結局、話しはなかった・・・)
.
脚のふくらはぎは露出部分が少ない。足の甲やくるぶし付近をマッサージする。
尿の管が脚の下側にあるのが気になる。
別の実習生が病室に来たので、その旨を話すと、確認してくるという。
間もなく看護師さんがやって来て、大丈夫と断りながら管を脚の上側に動かす。
.
明日は、次の訪問歯科の日程を実習生に伝えてみることにする・・・。
.
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール

フォトワールド店主

Author:フォトワールド店主
.
ブログのサブタイトルの境地に立とうとして立てない店主の心模様を綴ろうと思います。
人生ままならない店主は、写真のスキャンサービスという仕事をしています。デジタルカメラが全盛の中、大切な思い出の写真(主に紙焼き写真)をデジタル化して保存するお手伝いをしています。
神奈川県相模原市にある家族経営のサービスです。
写真は、長女が1歳の頃...かなり昔なので、店主も若い!(笑)
.
【お店サイト】
フォトワールド

おすすめリンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご来訪のお客様
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる