追憶の母(2)
2015年10月28日(水)
昨日も今日も、日中は夏日。
街中の落ち葉に秋が深まる気配を感じる。
.
個人事業主である。自宅で一人作業していると、寂しさが込み上げてくる。
終戦直後の昭和20年暮れに作られた『里の秋』の一節が浮かぶ。
「静かな静かな里の秋」
.
唱歌『ふじの山』が頭を駆け巡る。
「からだに雪の着物着て」
老健(介護老人保健施設)に入所している頃、何度も面会のときに母に歌った。
今年、富士山の初冠雪は10月11日。母の葬儀の翌日である。
.
昨年の今ごろは、どうしていたのかな。
入所している老健から外泊許可をとって自宅に戻っている。
入所中の外泊は、この1回だけ。もっと多くやってあげればよかった・・・。
過去記事: 認知症の母(120)
.
昨日も今日も、日中は夏日。
街中の落ち葉に秋が深まる気配を感じる。
.
個人事業主である。自宅で一人作業していると、寂しさが込み上げてくる。
終戦直後の昭和20年暮れに作られた『里の秋』の一節が浮かぶ。
「静かな静かな里の秋」
.
唱歌『ふじの山』が頭を駆け巡る。
「からだに雪の着物着て」
老健(介護老人保健施設)に入所している頃、何度も面会のときに母に歌った。
今年、富士山の初冠雪は10月11日。母の葬儀の翌日である。
.
昨年の今ごろは、どうしていたのかな。
入所している老健から外泊許可をとって自宅に戻っている。
入所中の外泊は、この1回だけ。もっと多くやってあげればよかった・・・。
過去記事: 認知症の母(120)
.