嫌われる勇気
2017年2月1日(水)
冬晴れ。
.
今、世界はアメリカ合衆国の新しい大統領の一挙手一投足に身構え、翻弄されている。
同じように日本列島は寒暖差の大きい気候に右往左往している。
次男の中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。
毎年この時期に受験シーズンのピークを迎える。
日本の受験生は難関の入試を勝ち抜くだけではなく、この自然環境とも闘わなくてはならない。
That must be tough.
.
『嫌われる勇気』。
アドラー心理学に基づく犯罪捜査のTVドラマである。
タフな内容である。
じっくり観ていないと展開に付いていけなくなる。
一話ごとにアドラー心理学で唱えるメッセージが用意される。
そのスキルを駆使して犯罪の背後に潜む人間の心理を洞察し、暴いていく。
手に汗握るスリルはないが、心地よい緊張感に惹かれる。
ネット上では「陳腐だ」「魅力がない」等々、評判は良くないが、そうだろうか。そうは思わない。
.
アドラー心理学は面白そうだ。
ドラマと同名の原作の共著者である岸見一郎氏は、哲学とアドラー心理学を研究している。
氏の近著「幸福の哲学」(講談社現代新書)を読むことにする。
副題に「アドラー心理学と古代ギリシアの知恵」とある。
自分のこれまでの人生と今の心の有りようを考える一助になるかもしれない。
「はじめに」を数行読み進めたところで、いきなり身が震える。
- 今になって振り返ると、
父と過ごしたこんな何気ないひとときが貴く思える -
これは、とある年末、幼い著者と父親が焚火を囲みながら「今年は暖かいなあ」と二言三言語り合った体験に幸福を感じているという著者の感慨である。
私にはささやかな幸福を感じる、父や母との“何気ないひととき”があるだろうか・・・。
.
「嫌われる勇気」の共著者が2016年に「幸せになる勇気」という本を出版している。
その著作は読んでいない。
もしTVドラマ『嫌われる勇気』の続編があるとすれば、『幸せになる勇気』だろうか。
.
冬晴れ。
.
今、世界はアメリカ合衆国の新しい大統領の一挙手一投足に身構え、翻弄されている。
同じように日本列島は寒暖差の大きい気候に右往左往している。
次男の中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。
毎年この時期に受験シーズンのピークを迎える。
日本の受験生は難関の入試を勝ち抜くだけではなく、この自然環境とも闘わなくてはならない。
That must be tough.
.
『嫌われる勇気』。
アドラー心理学に基づく犯罪捜査のTVドラマである。
タフな内容である。
じっくり観ていないと展開に付いていけなくなる。
一話ごとにアドラー心理学で唱えるメッセージが用意される。
そのスキルを駆使して犯罪の背後に潜む人間の心理を洞察し、暴いていく。
手に汗握るスリルはないが、心地よい緊張感に惹かれる。
ネット上では「陳腐だ」「魅力がない」等々、評判は良くないが、そうだろうか。そうは思わない。
.
アドラー心理学は面白そうだ。
ドラマと同名の原作の共著者である岸見一郎氏は、哲学とアドラー心理学を研究している。
氏の近著「幸福の哲学」(講談社現代新書)を読むことにする。
副題に「アドラー心理学と古代ギリシアの知恵」とある。
自分のこれまでの人生と今の心の有りようを考える一助になるかもしれない。
「はじめに」を数行読み進めたところで、いきなり身が震える。
- 今になって振り返ると、
父と過ごしたこんな何気ないひとときが貴く思える -
これは、とある年末、幼い著者と父親が焚火を囲みながら「今年は暖かいなあ」と二言三言語り合った体験に幸福を感じているという著者の感慨である。
私にはささやかな幸福を感じる、父や母との“何気ないひととき”があるだろうか・・・。
.
「嫌われる勇気」の共著者が2016年に「幸せになる勇気」という本を出版している。
その著作は読んでいない。
もしTVドラマ『嫌われる勇気』の続編があるとすれば、『幸せになる勇気』だろうか。
.