認知症の母(48)
母の記録【三十八】
.
<母の記録>
本日は、2014年3月18日。
午前中に「春一番」が吹いた。
いよいよ春、本番である。
.
春の暖かい日差しが入る母の部屋で、母が倒れていた。
30分前くらいに、ちょっと物音がしたが、その時は見に行かなかった。
小さな縁側に干しておいた布団が落ちており、窓の側に置いてある衣装ケースと窓枠に両手をかけて倒れている状態である。
頭が窓枠に当っているが、幸い触っても痛がらないので、強くは打っていないようである。
ケガがなくてよかった。
.
写真は昨年(2013年)の9月か10月の頃に、小規模多機能ホーム “ななかまど” さんから頂いていたものである。
笑顔がとてもよく撮れている。

.
「ななかまど」の皆さん、素敵な写真をありがとうございます。
これからも母をよろしくお願いします。
.
.
<母の記録>
本日は、2014年3月18日。
午前中に「春一番」が吹いた。
いよいよ春、本番である。
.
春の暖かい日差しが入る母の部屋で、母が倒れていた。
30分前くらいに、ちょっと物音がしたが、その時は見に行かなかった。
小さな縁側に干しておいた布団が落ちており、窓の側に置いてある衣装ケースと窓枠に両手をかけて倒れている状態である。
頭が窓枠に当っているが、幸い触っても痛がらないので、強くは打っていないようである。
ケガがなくてよかった。
.
写真は昨年(2013年)の9月か10月の頃に、小規模多機能ホーム “ななかまど” さんから頂いていたものである。
笑顔がとてもよく撮れている。

.
「ななかまど」の皆さん、素敵な写真をありがとうございます。
これからも母をよろしくお願いします。
.
- 関連記事
-
- オーマイガ2!【認知症の母(49)】 (2014/03/19)
- 認知症の母(48) (2014/03/18)
- 認知症の母(47) (2014/03/11)